引越しコラム

掲載日 :
2016年6月23日
/ ライター :
きっしー
/ カテゴリ :
引越しコラム

関連タグ : 引越し後、掃除

引越し時にやっておきたいお部屋の湿気・カビ対策まとめ

梅雨真っ盛りのこの頃ですね。この時期特に注意したいのが湿気によるお部屋のカビ問題。

カビをそのままにしていると、吸い込んでアレルギーや感染症を引き起こしたりなど、私たちの生活に悪影響を及ぼすことになります。

今回は場所別にカビ対策のコツを紹介。
対策しておけばある程度拭防止出来るので、きれいな新居に引越した方も早めに対策しておきたいですね。

カビが発生する条件

カビは、高温・多湿の場所かつ栄養源(汚れ)があるところで発生しやすいと言われています。
カビ対策のポイントは、なるべく汚れが溜まらないようにすること、そして湿気が溜まらないよう管理することです。

では場所別に見ていきましょう。

●押入れ・クローゼットのカビ対策

押し入れやクローゼットは、密閉されているので、通気性が悪く、カビが発生しやすくなっています。
衣類や布団についたカビの胞子がのどに入り込んだり、ダニの発生の原因となって健康に害を及ぼす可能性もあります。


<対策方法>
・端までギュウギュウにしまいすぎずに隙間をあける。
・乾燥剤、除湿剤を使って湿気を除去する。
・来客がない時などは、襖やドアを開け放して湿気をこもらせないようにする。
・クリーニングに出した衣類のビニールカバーは不織布などの通気性の良いカバーに替えて収納する。
・押入れや、クローゼットの下にはすのこを敷いて、空気の循環ができるようなスペースを作っておく。
・衣類のタンスには新聞紙を敷いたり、棒状にして空スペースにおいて湿気を吸い取る。
・引き出しに収納する際は、上の方には湿気や虫に弱いシルクやウール、カシミヤなどを収納し、
 下段には、比較的湿気に強い綿や麻などを収納する。
・布団は起きてすぐに押入れにしまわない。定期的に天日に干すことを心がける。

●じゅうたん、フローリングのカビ対策

あまり移動させないじゅうたんの下は湿気がこもりがちです。

<対策方法>
・カーペット等の下には除湿シートを敷いておく。
・定期的に天日干しをする。
・埃やゴミ、髪の毛はこまめに除去する。

●下駄箱のカビ対策

雨で濡れた靴、泥汚れや、汗など、カビが発生する条件が揃っている玄関も要注意です。

<対策方法>
・靴棚にはあらかじめ新聞紙を敷いておいて湿気を吸い取るようにさせておく。
・炭をおいておく。(除湿、消臭、防虫効果がある。)
・靴の汚れなどを落とし、よく乾燥させてからしまうようにする。

●お風呂のカビ対策

お風呂場は湿気と高温で家の中でも一番カビが発生しやすい場所です。

<対策方法>
・週に一度ゴムパッキンや、タイルの目地に50度のシャワーを5秒以上かける。(熱でカビの発生を予防できる。)
・風呂上がりに、換気扇を回すなどして、換気に気をつける。

●キッチンのカビ対策

キッチンは、高温多湿、栄養源が豊富なため、カビがたくさん繁殖してしまいます。

<対策方法>
・料理の際、食器洗いの際には換気扇で通風する。
・シンク下にお米や乾物などは収納しないようにする。
・シンク下の棚に市販の湿気取りを設置する。
・冷蔵庫内はアルコール・スプレーをして食べ物カスや汚れをキッチンタオルで拭き取っておく。
・シンクの三角コーナーの生ごみは毎日処理する。
・キッチンを使った後は、排水口にぬるま湯を勢いよく流す。(排水口に流した油が冷えて固まる前に。)
・排水口のゴミ受けにアルミホイルのボールを入れておく。(金属イオンには抗菌効果がある。)
 ※排水口のヌメリと臭いには、重曹とお酢をかけてしばらく置き、熱湯で洗い流すと取れます。

●エアコン内部のカビ対策

エアコン内部が結露してカビが出来ます。放っておくと、部屋中にカビの胞子がまき散らされ、アレルギーの原因になってしまいます。

<対策方法>
・冷房使用後、送風を1時間ほど行う。(乾燥させることでカビの増殖をとめる。)
 ※最近のエアコンは使用後の送風が自動的に行ってくれるものも多いです。

●洗濯機のカビ対策

外からはわからないのですが、実は内部にカビが発生していることが多い洗濯機。
洗剤の残りや洗濯物の汚れもあり高温多湿、でカビが増殖しやすいのです。

<対策方法>
・カビの元になる洗剤を残さないよう、きれいに溶かして使う。
・洗濯機の使用後には、よく水気を拭き取って、使用していない時には、蓋をあけて乾燥させておく。
・3ヶ月に1回くらい、市販の洗濯機用カビ取り剤で、カビ取りをする。

いかがでしたか?
ちなみに、引っ越しで使った「ダンボール」は、適度な隙間や保温性があるため、これもカビや害虫が発生する原因となってしまいます。
いつまでも置いておかずに早めに処分しましょう。

この記事のライターをご紹介

  • きっしー ( キッシー ) Aじぇんと調査団スタッフ
  • 生まれも育ちも大阪ですが引越し経験は4回くらい。引越しするのは嫌いじゃないです。面白い事件がたくさんおこりますからね。 美容と健康に良いものを発掘することが好きです。
  • 無料引越し一括見積り

引越しAじぇんと
公式アカウント

最新の情報をチェック!

ページトップへ
一括見積り
一括見積り