レポート

掲載日 :
2016年4月19日
/ ライター :
C子
/ カテゴリ :
レポート

連載 : 【チャレンジ企画】ゼロからはじめる ベランダde家庭菜園!

関連タグ : ベランダ、ニンジン

ベランダde家庭菜園vol.4 ~間引きしたニンジン菜でカルパッチョ編~

こんにちは、超素人ガーデニストのC子です。

前回のコラムから約14日ばかり経ってしまいましたが、ようやく動きがありましたのでご報告です。

この間は日中の気温が20℃を超えることもあれば一気に冬さながらの気温に戻ることもあり冷や冷やし通しでしたが、温室替わりのビニール袋でなんとか凌いでまいりました。

それでは我が子たちの成長記録をご覧くださいませ。

2016/3/29 どうやらニンジンは双子葉類らしいぞ

3/25に発芽してから、数は随分増えてきました。

しかし葉っぱの形に違和感が。

スーパーで買うニンジンは葉が切り落とされていますが、確かパセリっぽいぎざぎざの葉っぱのはず。

ウチのニンジンの葉はスッとしていて切れ目がありませんねぇ・・・。


早速ネットで検索したところ、ニンジンやダイコンなどは“双子葉植物”で、発芽直後の葉(=子葉)はふたばでこういうまっすぐな葉なんだそうです。

そのあとに生えてくる葉は形が変わってくるそうなので、一安心。

生物とかで習ったかな?昔のこと過ぎてもう忘れちゃいました。

2016/4/2 ぎざぎざの葉っぱが出た!!

3日後、ようやく子葉の隙間からぎざぎざが見えました。

見えますかね?

ぽくなってきた~とテンション上昇です。

2016/4/4 ぎざぎざ、増殖中

ほほ、どんどん出てくる!!

2016/4/8 間引きはいつだ?!と悩み始める

どうやらすべての芽が生えそろったようで、かなり密集してきました。

しっかりしたニンジンを収穫するためには“間引き”をする必要があるのですが、サイトによってタイミングが少しずつ違うのでいつ手を付けていいのやら迷います。

今日か、明日かと悩みつつもう少しだけ様子を見ることにします。

2016/4/12 えーい、今だ!! 1回目の間引きを決行する

随分混み合ってきました。

「本葉が1~2枚になってから2~3度に分けて間引きする説」を信じて、第一回目を決行します。

芽と芽の間隔が2cmくらいになるよう、丈夫そうなヤツを残して周辺の芽を抜くことにします。

隣り合わせの芽のうちどっちを抜くか、正念場です。

こっち!!と思って引っこ抜くと、意外としっかりした根だったりして自分の選択を呪うことも・・・。

間引き後がこれ。

すっきりしました!!

といいたいところですが、よれっとしている気も・・・・。

大丈夫かしら?!

追肥でも悩む

一度目の追肥については、諸説あって悩みます。

・種蒔きから2~3週間目以降
・1回目の間引き時
・2回目の間引き時 など

間引きから2時間後、種を買ったホームセンターで「芽が出たら根元に当たらないよう脇にパラパラ」というアドバイスをもらったことを思い出しました。

よし、やってみましょう。

これが化学肥料888の粒です。


芽の両脇にぱらぱらと、一つまみ分くらい撒きました。

土にあたってぽろりと根元にいくものもありましたが、急成長中の今、たくましく払いのけてくれるものと信じております。

ある意味、初収穫?

間引きした芽たちです。

なんと!全部で約30本ありました。

確か、種の数が80個入りだったので、早くも4割近くがボツ?!

撒き方が雑すぎたのでしょうか。もったいない。

くんくんと臭いを嗅いだら、ニンジン特有の癖のある良い香りがします。

一本食べてみると、それこそパセリに近い苦み。

・・・結構好きかも。

腹の足しには到底なりそうにもありませんので、カルパッチョの薬味に使ってみました (〃艸〃)

ミニニンジンは種蒔きから収穫まで約60日らしいので、ちょうど折り返し地点まできたようです。
色んなサイトの写真と比較すると、やや軟弱な気もしますが、焦りは禁物。
粘り強く成長を見届けようと思います( ・ㅂ・)و グッ

この記事のライターをご紹介

  • C子 ( シーコ )
  • 生粋のカープ女子、ライターのC子です。 引越しだけでなく日常生活での失敗を糧にしたコラムを多く書いています。 人生何事も経験なり・・・。

連載記事一覧

  • 無料引越し一括見積り

引越しAじぇんと
公式アカウント

最新の情報をチェック!

ページトップへ
一括見積り
一括見積り